「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」(令和2年10月1日から施行)により、被保険者記号・番号が個人単位化されたことに伴い、プライバシー保護の観点から、健康保険事業とこれに関連する事務以外に、被保険者記号・番号の告知を要求することを制限する「告知要求制限」が設けられました。
申込時や更新時の本人確認書類として、各種健康保険証を提出いただく際には、被保険者等記号・番号等をマスキングして提出する必要がありますので、本ページを確認の上、ご対応をお願いいたします。
■対応して頂くこと
撮影・スキャン前に付箋・マスキングテープや紙片などで被保険者記号・番号等を隠してくだい。
必要なもの:
付箋・マスキングテープ・紙片のいずれか、はさみ
ご注意点:
マスキングする際、必要な情報(氏名や住所など)が隠れないようにご注意ください。
各種保険証とマスキングが必要な項目一覧(例)
本人確認書類 | マスキングが必要な項目 | 根拠法令 | |
健康保険被保険者証 | 保険者番号 | 被保険者等記号・番号 | 健康保険法 |
船員保険被保険者証 | 保険者番号 | 被保険者等記号・番号 | 船員保険法 |
私立学校教職員共済加入者証 | 保険者番号 | 加入者等記号・番号 | 私立学校教職員共済法 |
●●共済組合組合員証 | 保険者番号 | 組合員等記号・番号 | 国家公務員共済組合法 |
国民健康保険被保険者証 | 保険者番号 | 被保険者記号・番号 | 国民健康保険法 |
●●共済組合組合員証 | 保険者番号 | 組合員等記号・番号 | 地方公務員等共済組合法 |
後期高齢者医療被保険者証 | 保険者番号 | 被保険者番号 | 高齢者の医療の確保に関する法律 |
健康保険被保険者証の場合
◎ 記号 / 番号 / 保険者番号がマスキングされている
× 氏名が隠れてしまっている
× 事業者名称 / 保険者名称が隠れてしまっている
国民年金手帳の場合
本人確認書類 | マスキングが必要な項目 | 根拠法令 |
国民年金手帳 | 基礎年金番号 | 国民年金法 |
「国民年金法」(昭和34年法律第141号)第108条の4により同法第14条に規定する基礎年金番号の告知を求めること等が禁止されています。
本人確認書類として、国民年金手帳を提出いただく際には、基礎年金番号をマスキングして提出する必要がありますので、本ページを確認の上、ご対応をお願いいたします。